自分らしく働きたい・可能性を広げたい、患者様を良くしたい、そんな思いを最大限叶えられる場所 ~作業療法士

三原 鈴奈

MIHARA Suzuna

自分らしく働きたい・可能性を広げたい、患者様を良くしたい、そんな思いを最大限叶えられる場所 ~作業療法士

1. 就職先に北原グループを選んだ理由を教えてください。

患者さんのことを一番に考えている法人だと感じたからです。学生時代から、目の前にいる対象者のやりたい・叶えたいを引き出し、一緒に挑戦できるような作業療法士になりたいと思っていました。そう考えながらも病院の中で働くということは、どうしても枠にとらわれてしまう部分が多く、理想とする作業療法士像を目指すことが難しいのではないかと思っていました。

そんな中で見学した北原リハビリテーション病院は、入院生活の辛さが軽減できるよう、癒しの空間づくりを大事にしているところが魅力的でした。入院早期から自宅や駅、ショッピングモールなどへの外出訓練を積極的に行っていたり、患者さんやご家族を巻き込んだイベントを行ったり、ここまで患者さんを中心に考えている病院は少ないと感じました。

また、働いているスタッフが活き活きと北原グループでの働き方について話をしてくれたことも決め手になりました。

2. いまやっていて一番楽しい仕事は

最近は外部企業の方々と一緒に、高齢者ウェルネス関連の仕事をする機会を頂いているのですが、その中で「人生をよく生きる」とはどのようなことかを考えるようになりました。それを入院中の患者さんとの関わり方に還元するには、どうすれば良いのかを考える仕事が一番楽しいです。

一般的な「医療」という枠を超えて視野を広げることで、病院で働いているだけでは気が付かなかったことに出会う機会がとても多く、自身の成長につながっていると感じています。

院内ではアロマセラピーチーム、就労支援チームの2つの活動に参加しています。アロマチームでは、週1回の集団セラピーや定期的なイベントを開催しています。患者さんに香りを使って心地よい癒しを提供するため、アロマセラピーの検定を受けたり、日々勉強しています。就労支援チームでは、人にとって「働く」意味とは何なのか、関わっている患者さんからも学ばせていただいています。就労支援の第一線で活躍してきた先輩方に直接相談できる機会がたくさんあり、本当に良い環境で楽しく仕事ができていると思います。

3. 就活生、転職活動中の方に一言

北原グループに入職し、それぞれの夢を追う同期や先輩との出会いや広いフィールドを持つ環境で働く経験を通して、これまで知らなかった「自分」を知り、将来の可能性を広げることができていると感じています。

北原グループは自分らしく働きたい、自分の可能性を広げたい、患者さんを良くしたい、そんな思いを最大限叶えられる場所だと思います。ぜひ一度、見学に来てみてください!

島根リハビリテーション学院卒業後、2023年医療法人社団KNIに新卒入職
作業療法士として北原リハビリテーション病院へ配属
ジョブローテーションで急性期の北原国際病院での勤務も経験
回復期で勤務する一方で、北原国際病院通所リハビリテーションでも週1日勤務
若手ながら複数の病気や領域にまたがってマルチに活躍中

作業療法士

  • セルフケア(ADL)や家事(IADL)はもちろん、園芸、たこ焼きパーティー、ボッチャなどの集団活動や就労支援を通じて、患者さんの希望に寄り添った作業療法を提供します。急性期でも、治療や経過に応じてOTならではの視点で活動を提供し、循環器リハビリテーションに特化したOTも活躍しています。
  • 回復期の北原リハビリテーション病院では、入院初期の段階から患者さんと一緒に自宅を訪問し、退院後を想定した家屋評価や作業療法を行います。固定観念にとらわれず、一人ひとりに最適な支援を行える環境が整っています。
  • 普段の保険診療に加え、海外事業や就労支援、自費リハビリテーションなど、職員が自らの得意分野を活かせる機会が豊富にあります。自分のやりたいことを実現できるのも、北原グループならではの魅力です。